こんばんは!!
今日の更新は、夜です。
今日のテーマ:当たり前をアップグレードしよう!!
ブログは夜に更新することが多いですね。
いつも朝にサクッと書きたいと、早起きしたいと
毎日思いながらも、できないので
もうあきらめようかと思っています。
4月の新学期が始まれば、高校生が一人増えるので
お弁当作り生活が始まる。
そうしたら、必然と朝活生活になるのだけど
それは、仕事ではなく家事になりそう。
だから、4月からは早起きしたら
お弁当を作って、早く朝家事をしてしまおうと考えています。
そしたら、午前中、子どもたちがそれぞれ学校や幼稚園に行っている間に
家事ではなく、すぐに仕事に取り掛かれるもんね。
と思っています。
さて、私の話ばかりになりますが
(私のブログだからいいですか?)
実は、義父がなくなってからめちゃくちゃ気ぜわしい毎日を送っています。
理由は、やることが増えたから。
今のタスクを書いてみました↓
- 義母の分の洗濯(毎日ではないし、そんなに量もないでも、別で洗ってほしいみたい)
- 食事(お粥や消化の良いもの、牛肉豚肉を除く野菜中心の煮物)←これが一番気を使うかも
- お風呂や部屋の掃除(頻度も少なく、そんなにはないけどゼロではない)
- 義父の仏さんのご飯やご先祖様の分のこと(義母が今できないのでこちらも)
- 変わらず、6人分の洗濯・家事・炊事・買い物他
- 長女の塾や子供たちが遊びに行く時など必要時送迎など
- 夫と交代でしか出かけられない
- そして春休みのため子どもたち動物園
- 夫の仕事の手伝い(月末だけ忙しめ)
- 自分の仕事(これもしたい)
- 夫に関しては四十九日までは毎週末法要にお寺へ。

それと、義母の看病とまではいかないのですが、少しお手伝いをしているからです。
多分、義母だからではなく実母でも気を使うと思う。
そして、自分の子どもでも、看病するこちら側も正直大変と思います。
看病しながらも心配がどうしてもついてくるから
気が休まることはありませんよね。
自分が倒れないように、まあモリモリ食べているので
ご安心ください♪
そして、今のこの生活リズム、とりあえずやりだして
実は正直、いましんどいなぁって感じています。
でも、ここが正念場かなと踏ん張っています。
なぜならここを超えれば、これが当たり前になるから。
当たり前になればこっちのモノ♪
多分、卒なくこなせるようになるかと。
だから今は、こうして弱音を吐きつつも(ココでや友人に(笑))
行動は変えない。
これって、同じように活動しているお片付けのプロを目指す方や
お部屋が散らかって片づけたいと悩んでいる人にも
伝えられるなと思って、今日は書いています。
当たり前をアップグレードする
まず、お片付けのプロを目指す方にとってあたりまえ体操を考えてみました←なんやそれ(笑)
まず、お片付けのプロとして活動していくためには、SNSでの発信は不可欠です。
でも、ネタがないから、時間がないから、恥ずかしいからなどの理由で発信することから
逃げ腰になってはいませんか?
もちろん、わたしよりもフルタイムで働いてらっしゃる方は昼間は仕事をされているので
時間の拘束があり、帰宅してからも家事炊事、子どものことなどバタバタだと思います。
でも、自分のやりたいことに向かって夢をかなえていくには
自分の行動を変えるしか、向かっていけないんですよね。
そのためには、忙しい中にも、週に1度なのか、3日に一度なのか、各日でも、毎日でも
朝一でも、夜でもいつでもいい、とにかく投稿を1つする。ブログを毎日書く。各日書く。音声や動画配信を頑張る。
など、タスクをこなしてコツコツと発信をすることを当たり前にしていかなければいけません。
私自身ももちろんまだまだできていません。

実は、最近おやすみしているインスタライブを4月からは定期的にやりたいなと考えています。
本当は恥ずかしい。自分の顔が嫌だから、ライブ無理!って思っているんです。
でも、恥ずかしいから行動しないという、そこにいたままでは自分の想いはなかなか伝わらないと
思うので、ちょっと無理して当たり前を向上させたいです。
「インスタライブ?ああ~ね!慣れたらできるできる!」
と誰かに励ましてあげられる自分になることを想像して、今は行動するだけ。
さて、次にお部屋が散らかっていて悩んでいる方には、片付いている状態が当たり前体操にしてほしいと思っています(笑)
あのですね、きちんと整理をして、収納をすると本当に散らかないんですよ。

自分はめんどくさがりだから、すぐにモノをその辺に置いてしまう。
自分の家には収納が少ないから、無理なんです。
なんて諦めてしまう前に、まずは整理をして、収納を考えてみましょう。
そうすると、まず使うものだけが残るんです。
整理とは不要なモノを手放すこと。
不要なモノがなければ、使うものを使って戻すだけ。
ご自身もご家族もきっとできる行動なのです。
だからまずは整理をしたらいいと思います。
できるところから少しずつ。
「一人で無理かも」「一人ではしんどくて…」
という方は、もうプロに頼って解決しちゃいましょう。
お金を払ってまで片付けなんて…
と思う人も多いかとは思いますが、そのお悩みお金を払って即解決するんです。
自分でこの先、片づけていく力もつけたい方は、
オンラインで教えてもらいながら片づける方法や講座を学んで知識を付ける方法もあります。
どのやり方も、暮らしを、あなたをアップグレードしてくれること間違いなし!
いろんなアプリやIphoneだってアップグレードしています。
そうやって、当たり前がアップグレードしたら、また別の世界が見えてきます。
一度、あなたも辺りを見渡してみて、ぜひアップグレードしてみてくださいね。
それが当たり前になるので♪そしたら、前に悩んでいたことは、なんでだったんだろうね?
ってきっと思うんじゃないでしょうか?
私自身も当たり前がアップグレードするまで今は、お仕事の方をセーブしていますが
アップグレードが完了したら、またこれまで通り再開しようと予定しています。
その時まで、今はコチラに注力しながら準備期間ということで。
ここまでお読みくださりありがとうございました!
ではまた~