まやこやぷらす講座【5月】5月22日開催!!まつもとかなこさん登壇アプリで簡単家計管理!! 詳しくはコチラ

今年もあと31日。汚れ以外にも要らないモノ手放そう

こんにちは!
12月になりましたね!
2022年を振り返るのは、もう少し先にして
今年もあといよいよ31日!

読んで字のごとく”師走”は師匠が走るくらい忙しくアッという間に過ぎていきます。

最近では、大掃除をするご家庭は少なくなってきたのかもしれませんが
やはり玄関くらいはキレイにお掃除して、新年を迎えたいと思っています。

ちなみに今年は私はひとりでコツコツできる箇所を掃除しました。
今年中にやりたくてもできなかった箇所は来年また時間のある時にやればいいやという
スタンスでやっています。

つまり、大掃除をイベントとして行わず、
できるときにやろうという考え方でハードルを下げ
いつでも取り掛かれる気持ちにシフトするようになりました。

これは子だくさん&多忙になってきた故にの考え方で
でもこれって今の私に合った良い考え方だなぁと思っています!

自分の良いなって行動や考え方をシェアするのも最近好きで
進んでできるようになってきました♩

さて今日のテーマです↓

《本日のテーマ》今年もあと31日。汚れ以外にも要らないモノ手放そう

目次

いきなり脱線!知ってた?豆知識♩

何かの本で読んだんですけど、人間の体って、細胞が日々生まれ変わっているのが当たり前で(そりゃそうだ)
正しく新陳代謝されれば約 5年~7年 ですべての細胞が生まれ変わると言われています。
脳 :早い細胞は 1ヶ月で約40% 、遅い細胞は 約1年 で全て入れ替わる。
そうです!!

自分は自分なのだけど、その体の細胞1つ1つは再生されて別のモノになっている
ってなんかすごいことだと思いませんか?

人だけでなく、動物も昆虫も植物も、体にとって不要なモノ(老廃物など)は捨て、新しい細胞に生まれ変わっているということなんですね。

モノも今の暮らしに合わせて入れ替えよう

自然の摂理で、体の細胞1つ1つから循環しているというのに、モノはいかがでしょうか?
モノは勝手に動いたりしませんので、やはりそこは持ち主の手で循環させてあげないといけないということですね。

私はいつも思うのですが、お客様のお悩みの共通点の中に必ず出てくるものがあります。

アナタのお家の中、リビングや押し入れの中。
お庭などを一度見渡してみてください。

きっと「もうこれ使ってないのよねぇ~」ってものが出てくるかと思います。
改めてみたら「え?ゴミにしか見えない」ってものもあるかもしれません。

すぐにそう感じたモノは直感に従ってどんどん手放していきましょう。

空き瓶が溜まっていたり
子どもが小さかったころに使っていた三輪車
何かに使えると思って置いていた空き箱や空き缶、紙袋は溢れていませんか?
タオルももう変色して汚れたモノは、雑巾にしてお掃除に使っちゃいましょう。
粗品で頂いたタオル、箱の中に大量に入っていませんか?
骨が折れた傘、そのまま傘立てに入れているけれど、もう別の傘を使っていませんか?
サイズアウトした子ども靴も、下駄箱に入れっぱなしになっていませんか?

それ、もういらないですよね?

「うーん、これどうしようかなぁ?悩むなぁ」
ってものは、とりあえず、今は後回しで大丈夫です。

年末にむけて、お家をスッキリさせるために
モノを循環させるために

直感で要らないと感じたモノからサクサク行っていきましょう。

ちょっとずつ続けていくうちに、どんどんスキルが上がってきますよ

最初のうちは「めんどくさい」「苦手だから」と感じて、なかなか腰が上がりにくかったとしても
作業を始めていく内に、自分でどんどん判断し、手放していけるようになってきます。

なぜならば、直感で要らないと感じているモノだけを手放しているからです。

それだけでも、今まであった空間から、そのモノをどけるだけで
スッキリ空間になり、それを見て気持ちもスッキリします。

そう、もともとあったモノは、使ってなくて要らないモノ。

きっと、それが視界に入るたびに、潜在意識的に、語りかけていたのではないでしょうか?

(ココにあるんだけど、使ってないよね)←スピ系ではないよ

モノがではなくて、自分自身にです。

それこそが知らず知らずのうちに、ストレスとなり
なんだかモヤモヤ、何とかしたい。スッキリしたい…

と片づけたいけど…片づけなきゃ!

と家全体を何とかしなければいけない!
と大きなハードルのように感じてしまい
できないと思い込んでしまうのです。

そう、直感に従って手放すだけなんです。
カンタンですよね。

誰でもできます。だから誰でもスキルも上がっていきます。

なぜなら、私もその一人だから。

循環させることが大切。

まずは、家の中にモノを溜め込まない!
何かひとつ入ってくる場合(新しく購入する予定、頂き物が届く予定)
かならず、出ていくモノはないかアンテナを張り廻らせてみましょう。

捨てるモノを一生懸命探す

と考えるのではなく

家の中のモノの量を一定に保つ
増えすぎないように心がける

という考えに寄せていくことが
スッキリとしたお家づくりにつながります♩

年末のこのチャンスにぜひ!
気持ちも断捨離スイッチ入れやすいんじゃないかな?と思います。

ぜひやってみてくださいね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!
ではまた~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次