新たな挑戦を止めにくるものの正体とは?
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
それは‥
ホメオスタシス
です!
知っていましたか?
そう、このホメオスタシスが
行動の壁となって立ちはだかってきます。
まずホメオスタシスって何だ?
という方のために、ホメオスタシスについて解説しますね。
ホメオスタシスとは、「生体恒常性」のことで
生物の内側の環境を一定に保とうとする性質です。
このおかげで体温や血圧など全てがいつもほぼ一定に保たれて
私は生きていられます。
なので決しても悪者ではなく、とっても重要な性質でもあります。
そしてそれは、
生物用語ではあるのですが
人の心の性質にも当てはまります。
つまり人の心も
変化などを嫌い現状を好みそのせいで挑戦や変化が起きないようにする
のです。
変化を起こさせないための言い訳はとって上手です。
私自身も挑戦したいのにしっかり向き合えていない。
言い訳して逃げていることがもちろんあります。
ホメオスタシスはとっても強力で
いつまでたってなくなりません。
新しい挑戦や夢を怖がらせるのです。
でもそこを乗り越えることができれば
2回目はなんでもないようになります。
だから最初のこの壁を越えるために
色々誰かの力を借りたり、目的を叶えるための
気持ちを強く持ったりと試行錯誤してトライしましょう。
ホメオスタシスを乗り越える
具体的な方法としてはいくつかあります。
- 周りに宣言して逃げ道を断つ
- 反対してくる人の意見などを聞かない
- 叶えられる環境に身をおく
- ミッションを持つ
このミッションを持つというのは、本当に大切なことで
「なぜそれをするのか」をしっかりと言語化することで
乗り越えるための強い意志を保つことができます。
ホメオスタシスが来ても
怖がらず、ゲーム攻略のように
楽しみながら、進んでいってくださいね。