クリスマスお話し会来ませんか 参加する

一目瞭然!やる気UP!片づける前にやってみて!スマホで〇〇してみる

いつもご覧いただきありがとうございます。

《本日のテーマ》 一目瞭然!やる気UP!片づける前にやってみて!スマホで〇〇してみる

なんだか部屋が散らかってきたなぁ…片付けなきゃいけないよね…
あなたは、部屋を片付けるとき、まずどこから片づけますか?

とりあえず、引き出しの中のモノを出す?リビングの収納棚を整理してみる?
でもなぁ。めんどくさいからもう今度にしようか…なんて考えがよぎることも…

片付けするにも、やる気や決心がつきものですもんね。

そんな時、ポケットに入っているあなたのスマホを準備してやってほしいことがあります!
今日は、その部分をお話ししていきますね!

よし!片づけてみる?と思ったらまず、スマホを準備!

「今日はダイニングのこの棚のスペースを片づけようかな…どうする?」

やる気とめんどくささが入り混じったとき、まずは、これからやってみてください。

それは…

「スマホで写真を撮る」です。

一度、棚全体を一歩引いた距離から写真に撮ってみましょう。

そして、写真を眺めてみましょう。
そこから気づくことがたくさんあります。

どうして写真に収めるのか?

どうして、目の前の棚をわざわざ写真に収めるのでしょう?

それは、俯瞰(ふかん)してみる力を高めるためです。

もっというと、その棚はあなたが日々生活しているので、もはや景色となっています。
だから見慣れてしまった光景(景色)だと、気が付かないことが多いのです。

そこで、一度写真に収めてみる。
特に、印刷するわけでも、映え写真を必要なわけではありません。
俯瞰できればいいだけなので、お手持ちのスマホで一枚撮ってみましょう。

写真からの気づきから行動できます

写真を見て、気づいたことは何でしたか?

  • 思っていたより、ゴチャゴチャしている印象
  • 色味が多すぎてみていて落ち着かない
  • モノがぎゅうぎゅうに詰めこまれている
  • こんなものまで、まだ持ってたの?
  • え、これダサくない?
  • ここもっとスッキリさせたら、雑貨をオシャレに飾れるよね
  • 電話、こっちに置いた方がよさそう

そう、あなたが感じたことを解決すればよいのです。
そのまま行動に移してみましょう。

ゴチャゴチャしていると感じた場所は、一度全部出してみて、整理してみてください。
使っていない、もう使う予定のないものは思い切って手放してみましょう。
きっと、この空間はスッキリとした印象に変化します。

色味が落ち着かなければ、同じもの同じテイストのモノで固める。
今回を機に、インテリアも考慮したものに買い替える。
ここになくても良いものは適切な場所に移動させるなどをしてみましょう。

色味は、統一させたり、3色ぐらいに絞り込んだ方が、脳への情報量も少なくて済み
余計なことを考えずに済みます。つまり、色が多いだけでも無意識にストレスを感じているのです。

ぎゅうぎゅうに詰めこまれた空間は、整理することで、少し余白が生まれ、出し入れしやすくなることでしょう。

今の目線で感じたままに、行動してみれば、今の自分軸に合った棚が出来上がります。

一気に使いやすさUP。そして気持ちもスッキリします♩

整えた後の棚は、確実に使いやすくなっていることでしょう。
そして、気持ちもスッキリしているはずです。
慣れないことにつかれたと感じる人もいらっしゃるかとは思いますが、
きっとスッキリ感はどなたも味わうことができるはずです。

それが、整理収納のメリットのひとつ「精神的効果」なのです。

 

やる気が出ないときは、まずは一枚パシャリと写真を撮ってみよう。

このブログを読んだ方は、できれば、すぐにでも写真を撮ってみてほしいと思います。
とりあえず、写真を眺めているだけでも、いろいろ感じることができると思います。
気づいたことを、また時間ができたときに、整理収納する。
そんな使い方でもいいと思います!

自分でもよく感じますが、よく「写真で見た自分の後姿がショックだったので、ダイエットを決意した」なんて、お話聞いたことありませんか?

体もそうですが、お部屋も同じです。
見慣れた光景は、日々暮らしていると自分ではなかなかきづかないものです。

ぜひお手持ちのスマホでパシャリと1枚写真を撮って、やる気につなげてみてください!

おまけ:作業後も写真を撮ってモチベUP の維持

せっかく作業したのですから、ぜひ、作業後の様子も写真に撮って見比べてください

「え~前めちゃくちゃ散らかってる!」
「すごい、私頑張った!」

など、こちらもモチベーションUPにピッタリ!

ビフォーアフターの写真の違いを見比べることで、モチベーション維持にもなります。
そして、その達成感を味わうことで、

「また次もやろう!」
「自分でもお片付けできるじゃん!」

と、次への行動につながっていきます!
是非やってみてくださいね。

ちなみに、私が過去にモニターさせていただいた友人は、今でも自分で片付けた時に
写メをLINEで送ってくれたりすることがありますよ!

それを見て、わたしもうれしくなり、いつもニヤニヤしています(笑)
他の方もぜひチャレンジして、わたしに写真をお送りください♪
InstagramのDMからどうぞ☆
モチベーション上がること間違いなしですよ♩
楽しみにお待ちしております♩

今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました♩
ではまた~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次