まやこやぷらす講座【5月】5月22日開催!!まつもとかなこさん登壇アプリで簡単家計管理!! 詳しくはコチラ

Instagram Liveをしました♪

こんにちは!

もう6月も半ばですね。
「ブログ再開します」と勢いよく宣言したのに、日が空いてしまいました。

そんな今日、Instagramにてライブ配信をしました
初の試みで大変緊張しました💦

ですが、見に来てくださった方の助けをお借りして、無事終えることができました。

今回のインスタライブでは収納ツアーを開催しました。

事前にインスタグラムのストーリーズで「質問箱」で質問。

見たい収納箇所はどこですか?

そして、ご回答いただいたこちら↓

  • 押入れ
  • 洗面所
  • ストック品
  • キッチン

のうちの今日はキッチン以外の3箇所をご紹介しました♩(押入れ、洗面所、ストック品)
30分のライブ配信だったので、キッチンは次回へのお楽しみです♪)

さて、いざ始まったモノの、カンペもなくし、頭真っ白になりながら、なんとか進行できました。

今日のブログではライブ中では、キャパオーバーで伝えきれなかったことを記録しておきます。
ライブのアーカイブは個人情報保護のため、3日経過後削除予定です。)

今日の目的は5つありました♩

まず、1つ目は「楽しんでもらうこと」

よそのお宅の家の間取りをみたり、収納の様子を見たりするのが私は大好きです。
近所で、新築が建てば、冷やかしではないのですが、真剣に野次馬根性で見に行ったりもしたことがあります。

自分の家ではないけれど、見ていてとっても楽しい♩
そう感じていただけたら、満足です♪

そして、2つ目は「”こんなものでいいんだな”と感じてもらうこと」

InstagramなどのSNSに出てくるお家の写真ってほとんどが映えてて✨
真似したいけれど、真似できる?私には無理。
ハードルが高すぎる…
なんだか見ていて落ち込む

そんな風に思ってしまう方も少なくはないのかなと感じています。
わたしもその一人です。

そんな風な気持ちから、写真一枚を参考に、収納用品を買いに走って、自分の家に取り入れる
きっちり仕分けたらいいんだと、引き出しの中まで収納用品で仕切り(すぎる)、収納する。

そうして、リバウンドしてしまい、最終的に購入した収納用品が、余ってくるという事例をいくつも見てきました。

ですので、インスタグラムに載せはしないけれど、”我が家もこんなもんなんですよ~”
”買いだめもするし、使ってないけど捨てられないモノもたくさん家の中にあるんですよ”

という、不安に思わなくて大丈夫ですと伝えたいと、ご紹介しました。

3つ目は、「家族や動線などよく観察してみてほしい」

今日のインスタライブでは、夫の領域は「ゴールデンゾーン」を与えている 置き場所にしている。
とご説明したり、子どもたちはお風呂から出るとこんな動きをしますとか、思春期娘はこんな感じ
などという、家族の様子もサラッとお伝えしました。また私は買い物が嫌いで買いだめが多いなど。

日々に生活している中で、不可欠なのが生活動線
家族の年齢や性格により、それはきっとバラバラだったりするかもしれませんが、
動きを促すようにモノを配置することはできます。また、逆に動きやすい場所に、モノを配置することもできます。

それにはまず、「観察力」が大事になってくると思います。

一見ガチガチでカミカミの収納ツアーでしたが、そんな思いが含まれておりました♩

裏話的な感じでお読みくださるとうれしいです。

また、4つ目は「私の人柄を知ってもらうこと」
”百聞は一見に如かず”ということわざってわけではないですが、
オンラインサポートをさせていただくにあたり、私がどんな人間なのかを知ってもらい
「まやさんに」と言って下さる方がいらっしゃることを夢見て、また懲りずにゲリラライブをやってみようと思っています。

最後に5つ目は、「新しく追加したサービスメニューと、公式ラインのご案内」でした♩

反省箇所もたくさんありますが、とりあえず無事に終えることができてほっとしています。

公式ラインへの登録は、無料ですのでお得なクーポンや、お片付けのヒントなども随時載せていく予定です。
また、サービスの先行ご予約もLINEから行わせていただくつもりですので、ぜひこの機会にご登録いただけると
うれしいです♪

プレゼントコンテンツとして「書類整理のコツ」をお届けしたく予定しております(← ごめんなさい。準備中です)
ぜひご登録だけでもどうぞ♪

友だち追加

本日は

生で見に来てくださった方。コメントくださった方。
応援してくださった方。アーカイブをご覧になられた方。

皆様、本当にありがとうございます!!

ではまた♩

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次